2024年6月1日開催「クラシック音楽入門講座Vol. 3 ポーランドの調べ~華麗なる音楽の宝庫~」出演者インタビュー

―本日はありがとうございました。ポーランドの音楽の魅力的なところについて教えてください。 髙橋氏:ポーランドの音楽は、過度にロマンティック・ラプソディックな感じというより、少し格調高さを感じるようなところが魅力的だと思い…
―本日はありがとうございました。ポーランドの音楽の魅力的なところについて教えてください。 髙橋氏:ポーランドの音楽は、過度にロマンティック・ラプソディックな感じというより、少し格調高さを感じるようなところが魅力的だと思い…
―本日はありがとうございました。ひまわりの郷の音響・照明はいかがだったでしょうか? 三谷氏:素晴らしかったと思います。響きすぎず響かなすぎず、丁度良いと思います。 ―ありがとうございます。会場の雰囲気やお客さんの反応はど…
―本日はありがとうございました。本日はブラームスのプログラムでしたが、ブラームスを演奏する上でどのようなことを大事にされているのでしょうか。 ジェラール・プーレ氏:ブラームスの音楽に対する音質や音色などをどう表現するかと…
令和5年2月13日(月)-2月28日(火)の間に当館をご利用頂いたお客様へ「施設利用者アンケート」を実施いたしました。ご回答にご協力を頂きまして誠に,ありがとうございました。皆様方のご回答・ご意見を今後のより良い運営に繋…
ーひまわりの郷の音響・照明はいかがだったでしょうか? 笠石まゆみ:バッチリ、満点です。本当に満足して、おかげさまでうまく弾けました。ホールの響きプラスピアノの良さ、そして調律師さんの腕、全部が合わさって初めて心地よく弾け…